目次
序 章 都市農業ってなんだろう(中塚 華奈)
◇ 第1部 都市農業の歩み
第1章 都市近郊農業から都市農業へ
――1950年代後半から60年代(橋本 卓爾)
第2章 宅地並み課税攻防の時代
――1960年代末から1990年代初頭(橋本 卓爾)
第3章 生産緑地を基盤に都市農業を守り抜いた時代
――1990年代初頭から2015年(橋本 卓爾)
第4章 都市農業振興の時代へ
――2015年以降(橋本 卓爾)
◇ 第2部 都市農業のいま どっこい生きている都市農業
第5章 生産緑地の「2022年問題」はどうなったのか(橋本 卓爾)
第6章 都市住民の意識からみる都市農業の現代的意義(浦出 俊和)
第7章 都市農業ただいま奮闘中
第8章 世界で広がりつつある都市農業(二村 太郎)
◇ 第3部 いのちとくらしを守る都市農業の未来
第9章 コモンとCSAが築く絆と場所(中塚 華奈)
第10章 市民のいのち・くらしと食料(河村 律子)
第11章 都市農地の保全と活用をめざして(大西 敏夫)
第12章 多様な担い手をの確保と育成(青木 美紗)
第13章 都市農地と防災機能(小林 基)
終 章 農的くらしがまちの未来をつくる(榊田 みどり)