目次
特集
健康寿命を中心にすえたまちづくり
生命福祉コミュニティ宣言! 2
企画 自見はなこ(健康寿命プラットフォーム協会)+丹羽真清(デザイナーフーズ)
8 巻頭言 医療とは何か まちづくりの中心として 横倉義武(日本医師会会長)
16 地域ぐるみのがん予防 廣畑富雄(九州大学名誉教授)
26 小学校における食育が沖縄の未来を変える! 田名 毅(沖縄県医師会理事)
33 特別対談 市民社会の安全保障としての「医療防衛」 海堂 尊(小説家)+今村 聡(日本医師会副会長)
46 公益資本主義と健康経営 原 丈人(アライアンス・フォーラム財団代表)
50 健康寿命の延伸へ 企業・地域は何ができるのか 大久保秀夫(株式会社フォーバル代表取締役会長)
56 健康長寿をおびやかすフレイル、ロコモと運動 原田 敦(国立長寿医療センター病院長)
61 健康卓球で健康寿命延伸をめざす 岡山慶子(朝日エルグループ会長)
64 メディカフェ医憩場の試み 自見はなこ(健康寿命プラットフォーム協会代表理事)
71 健康寿命を延ばす生命食のすすめ 丹羽真清(デリカフーズ株式会社・デザイナーフーズ株式会社社長)
78 新たな地域医療の創出 21世紀のプライマリ・ヘルス・ケア 伊藤憲祐(NPOプライマリ・ヘルスケア研究所顧問)
86 対話がつなぐ医療とアート 病院のためのアート計画最前線 田中孝樹(アールアンテル代表取締役)
ミニ連載
92 ヴィンテージ・アナログの世界 レコード・レーベルの黄金期 ⑧_高荷洋一
96 近代数寄者と書② 高橋箒庵と「寸松庵色紙」_恵美千鶴子
連載
100 動物たちの文化誌 ⑬ ニホンザルと日本人_早川 篤
108 Art for Humanity ⑩ アートで過去と現在をつなぐ_倉林 靖
116 コミュニティデザイン学科通信 ② 習うより、慣れよ_出野紀子