紹介
ハイスコアへの第一歩となる730点をクリアするための攻略本。中級レベルでつまずく「50のポイント」を上げ、例題に沿いながら「見てすぐポイントがわかる」ように構成しています。
■50の攻略ポイントをズバリ提示■
「人物写真は進行形の受け身がカギ」「AかBかを選ばない選択疑問文のワナ」「時制問題を安易に『捨て問』にしてはいけない」「迷ったらwhichは卒業しよう」のように、ハイスコア獲得のキーポイント50を提示します。
■難問を見極めるテクニック■
全200問の中に、難易度がバラバラの問題が混在するTOEICテストでは、設問のすばやい見極めが大切です。簡単な設問は一瞬で正解を出し、難問にきっちりと対処できるように、本書ではまず難問の目印を示します。その上で難問攻略のポイントを解説するとともに、時間をかけても糸口が見えないような難問はあまり深追いしない戦略にも触れます。
本書は、長い解説を読み込むのではなく「視覚的」にわかるアプローチが支持されている塚田幸光と、TOEICテストの傾向分析では定評のある高橋基治の両著者による書き下ろしです。
目次
【第1章】リスニング頻出問題攻略
PART1
1.「人物写真」の急所を攻略せよ!
2.選択肢の「難」単語はテクニックでかわせ!
3.「誰もいない風景」を攻略せよ!
4.現在形が正解とは限らない!
5.「規則的なカタチ」を攻略せよ!
PART2
6.「音の同化」を攻略せよ!
7.How did...go?を攻略せよ!
8.平叙文に対する応答を攻略せよ!
9.否定疑問文に惑わされるな!
10.付加疑問文の文末は無視せよ!
11.「提案」の慣用表現は超頻出!
12.選択疑問文の「or」をキャッチせよ!
13.「疑問詞 否定語」を攻略せよ!
14.「予想外の応答」を攻略せよ!
15.間接疑問文の「疑問詞」をキャッチせよ!
PART3
16.concernを含む設問を攻略せよ!
17.「難」設問、「難」選択肢を解体せよ!
18.most likelyを含む設問を攻略せよ!
19.Whyではじまる設問を攻略せよ!
20.「難」会話を攻略せよ!
PART4
21.「難」設問を見抜いて正答率を上げろ!
22.設問すべてが「難」なら、無理は禁物!
23.「話し手」と「聞き手」をイメージせよ!
24.Whyの設問を攻略して差をつけろ!
25.問題文が「難」なら、全体を問う設問を狙え!
【第2章】リスニング徹底トレーニング50問
【第3章】リーディング頻出問題攻略
PART5
26.品詞問題を攻略せよ!
27.品詞問題の盲点を見落とすな!
28.「時・条件」の表現に反応せよ!
29.「-ing」/「-ed」を攻略せよ!
30.「受け身 ( )」を攻略せよ!
31.空所は「接続詞」か「前置詞」か?
32.「代名詞」は文脈理解がカギ!
33.「関係代名詞」を攻略せよ!
34.語彙問題は「捨て方」が重要!
35.副詞は「意味」から解くな!
36.名詞の語彙問題のポイントは「単語力」+「文脈」!
37.動詞の決め手はコロケーション!
38.ビジネス英語のコロケーションを攻略せよ!
39.動詞イディオムを攻略せよ!
40.前置詞イディオムはスコアアップのカギ!
PART6
41.「代名詞」を攻略せよ!
42.「時制」を攻略せよ!
43.「接続詞」を攻略せよ!
PART7
44.suggestを含む設問を攻略せよ!
45.Why設問のキーワードを発見せよ!
46.probablyを含む設問を攻略せよ!
47.「語彙問題」を攻略せよ!
48.NOTを含む設問を攻略せよ!
49.ふたつの文書の関係を見抜け!
50.クロスリファレンスを攻略せよ!
【第4章】リーディング徹底トレーニング50問