目次
【巻頭PHOTOレポート】
所沢明生病院(埼玉県所沢市)
【特集】
知っておきたいビタミンDのこと
監修:竹内 靖博
1 ビタミンDの基礎知識◎大薗 恵一
【コラム】ビタミンDと転倒◎宮腰 尚久
2 日本人のビタミンD充足状況◎井上 玲子、井上 大輔
【コラム】ビタミンDと呼吸器感染症◎井上 玲子、井上 大輔
3 ビタミンD充足のための指導◎上西 一弘
4 骨粗鬆症治療薬としての活性型ビタミンD3薬◎萩野 浩
【TOPIC】
・2022年度診療報酬改定
二次性骨折予防継続管理料、緊急整復固定加算・緊急挿入加算 新設!
1.二次性骨折予防継続管理に求められるFLS◎山本 智章
2.診療報酬改定を踏まえた連携のための資料
・ロコモ年齢―いつでも・どこでも・だれでもロコモリスクが調べられる
・フレイル・ロコモ克服のための医学会宣言「80GO(ハチマルゴー)」運動
【REPORT】
第10回千葉県骨粗鬆症マネージャー連携協議会 次の段階へ向けてスペシャリストを目指す
【連載】
・運動器看護が好き 第2回
患者さんの尊厳を守る◎加藤 友香
・リエゾン通信[No.10]
群馬県骨粗鬆症サポーター協議会◎山岡 和幸
・地域連携薬局とリエゾン 第2回
保険薬局薬剤師への期待 診療報酬改定に伴う二次性骨折予防の取り組み◎宮原 富士子
・薬剤師でなくても知っておきたい薬の話 第18回
薬の価格はどうやって決まる?◎瀬尾 量
・管理栄養士が本当に伝えたい栄養の話 第16回
楽しく食べるための工夫◎府川 則子
【骨粗鬆症財団の啓発活動】