目次
【表紙】
秋田市の立ち呑みバー「松下酒房」が内装にLVLを使って洗練された空間をつくっている。写真は、地酒を提供する看板娘の松岡さん。
【ニュース・フラッシュ】
◆新税創設目指し「森林環境税実現チーム」 法案検討でタコ部屋、総務省も有識者委
▽「市町村主体の森林整備」でアンケート調査、5月19日まで
◆人気トップはチャンチン・チェア、国策が必要─全天連
◆ヨコ軸の展開へ、「ウッドレガシー推進議連」が設立総会
◆佐川急便が社有林の木材を活用した事業所内保育園を開園
◆再造林放棄地解消へ「釜石地域森林整備基金」が初の助成
【現場ルポ】
鉄骨との併用で“木質都市化”を加速、首都圏の最新事例
◆国分寺駅前に7階建て木質ハイブリッドビル
▽シンプルな構造で確認申請が容易に、適材適所の工夫凝らす
▽ルーバーには多摩産スギ、新国立でも用いる保護塗料を使用
◆テクノストラクチャー工法で2階建てサ高住
▽減価償却、建築コストなどで「木造」のメリットを活かす
▽土地の有効利用で建設、介護サービスとのコラボも決め手に
【遠藤日雄のルポ&対論】
鹿児島発「再造林ガイドライン」を全国へ・上
▽低迷する再造林率に危機感深まり県森連と県素生連が連携
▽国民・地域社会も視野に「責任ある行動」の遵守事項示す
▽小規模業者に配慮し伐採前に連携体制、苗木需給情報提供
【地方のトピックニュース】
◆名古屋城天守閣の木造復元、実現へ一歩 34年の完成へ予算可決も市長選が左右
▽史実に忠実な復元が可能、課題は木材調達、CLTの利用も
◆東北町に「甲地赤松」LVLの武道館完成 町有林材を有効活用、オール国産材仕様
◆秋田市の新名所「松下」、LVL内装の立ち呑みバーが人気
◆「岐阜樹木育苗センター」が完成、35年度に100万本へ
◆四国局のドローン導入30機超え、徳島署・三好市が初協定
◆北海道林木育種協会が5月12日に創立60周年記念講演会
【りんせいダイアリー300秒】
◆世界遺産フォトコンの最優秀賞は熊野古道
◆全国6か所でクリーンウッド法のセミナー
◆5・13~14日比谷公園「みどりの感謝祭」
◆新たに242名の森林施業プランナー認定
◆相澤銘木(能代市)がCLTのJAS取得
◆遠州森林認証ネットワークがFSCを取得
【データ・ファイル】
都道府県林務部局(課長級以上)の4月人事異動 2
【人事・消息】
木材・合板博物館の館長に安藤・東大名誉教授
【広告】
日本林業調査会(J-FIC)の電子書籍