目次
【表紙】森林・林業・木材産業の分野でも「女子力」を活用することが重要になっている。
【ニュース・フラッシュ】
◆新・温暖化対策の森林吸収目標は3.5% 上限値まで活用、政府全体の対策に反映
解説 有識者会議が議論、義務が外れて駆動力はつくか
◆日本CLT協会が発足、会長に中島氏 銘建工業・山佐木材・レングスの3社
◆LVL協会が国産材で合わせ梁、外壁の大臣認定も
【緑風対談】
林野庁4月人事解説 主な顔ぶれをみる 復興支援、自治体との交流強化に力点
▽近畿中国局長交代、広島署汚職事件の再発防止に全力
▽平野氏が東京農大教授に、青森事務所長には石田氏
▽秋田、山梨、広島の出向者交代、有為の人材を派遣
▽放射物質対策センター新設、総研理事に民間の森下氏
【インタビュー】
網野禎昭・法政大学教授に聞く
▽既成の価値観を超えて「木造」を多様化する
▽「建築」は社会のインフラ、これから必要な木造とは?
▽「木」にこだわりすぎるあまり、自らの首を絞めている
▽担い手育成も新しい視点で、地域の応用力を高めるべき
【遠藤日雄のルポ&対論】
ヒノキ住宅の韓国輸出を加速・谷川建設
▽現地に100%出資会社、目標は年間30棟
▽国内でも海外でもヒノキにこだわる、スギは要検討
▽「韓屋」の新バージョンに商機、特有のビジネス環境も
▽震災後の消費者意識に対応し、新しい住宅を提案
【地方のトピックニュース】
◆東京都水道局が民有林の購入対象地域を6千ha拡大
◆下川町が木質バイオエネルギー自給型共同住宅を建設
◆神奈川県が単独の木造公共施設等整備費を復活
◆北海道と埼玉県で水源地保全条例が可決・成立
◆埼玉県内に最先端の大型木造建築物が相次ぎ完成
【連載・林業ガールズコレクション】第1回
▽「林業女子」って?──全国の仲間とツナガル
▽女性林業職員のネットワークにも新しい広がり
【りんせいダイアリー300秒】
◆4月10日に国産合板による復興セミナー
◆森林セラピー基地に4カ所、吉野の道など
◆小笠原の立木が損傷、警視庁と合同捜査
◆集成材の国産比率が1ポイント減の23%
◆全日本学校緑化コンクール受賞校が決まる
【新刊紹介】『水を守りに、森へ―地下水の持続可能性を求めて―』
【データ・ファイル】林野庁4月人事異動発令者一覧