目次
はじめに
インフルエンザをめぐる誤解について
I ……だから、勧めません。
14 脅威! で得をする人、犠牲になる人
元国立公衆衛生院疫学部感染症室室長・母里啓子
新型インフルエンザは大流行したのか/死亡率の見方/ワクチンは安心のための掛け捨て保 険?/厚生労働省もワクチンに「一定」の効果を「期待」??/人が免疫を身につけるということ
24 「新型」ワクチンに、効果があるか? 副作用は?
医療問題研究会代表・林 敬次
「効果あり」の根拠とは/世界のどこにも研究はない/二〇〇人に一人の副作用
32 タミフルも解熱剤も脳症を防がない
医薬ビジランスセンター代表・浜 六郎
服用なしでは「新型」は治らない!?/解熱剤が重症化、死亡を高めた/脳症との因果関係/催幻覚剤の性質も……/「脳症が怖い」から使いたい?/ハイリスクの人には必要?/使い道のない薬
44 厚生労働省やマスコミは、なぜ真実を伝えないのか
新型インフルエンザ市民対策会議代表世話人・古賀真子
ワクチン買取費用総額一三八五億円/さながら販売戦略会議/記者室から出て悲痛な声を拾って/厚生労働省担当官の言葉
52 医療現場を長年取材してきた私が言えること
ジャーナリスト・鳥集徹
この本は「常識外れ」の人ばかり?/マスコミ記者の心理/数字の「まやかし」を読む必要/「死亡率阻止八二%」の信頼性/医療ライターにも医療界との利益相反
II 私はこんな診療をしています。
62 臨床医への四つの質問
64 町医者五〇年の実感/毛利医院・毛利子来
68 新型はいつものインフルエンザ程度/宝診療所・高木泰子
72 タミフルと親御さんの判断/ひらの亀戸ひまわり診療所・平野敏夫
76 可能性を天秤にかけて/梅村こども診療所・梅村 浄
82 課題は「伝える力」を養うこと/阪南中央病院・伊集院真知子
86 説得してもほかの医者に行って接種/吹上共立診療所・黒部信一
90 十分な説明を尽くした上で/たかまつこどもクリニック・高松 勇
94 若干の不安感をもちながら/八王子中央診療所・山田 真
コラム
22 感染者周辺で起こったこと/神戸市在住 主婦・長田和代
30 三五年間の家族の禍福/インフルエンザワクチン被害者の父・吉原賢二
42 タミフルによる突然死ではないのか?/薬害タミフル脳症被害者の会・秦野竜子
58 ワクチン副作用被害はどうなる?/予防接種情報センター京都・栗原 敦
70 京都大学を休校にしなかった理由/京都大学高等教育研究開発推進センター准教授・田中真介
98 地方議員としてできること/静岡市市議会議員・松谷 清
おわりに ワクチントーク全国 青野典子