目次
産婦人科医・助産婦に聞いた
134件の「お産」ガイド
この本の使い方
こうして選んだ私のお産
——先輩ママが語り合う産院選びと産院体験
アンケート・掲載項目について
産科・産院情報 東京23区
千代田区、中央区、港区、新宿区、台東区、墨田区、
江東区、大田区、世田谷区、渋谷区、文京区、豊島区、
杉並区、板橋区、練馬区、北区、足立区、江戸川区、品川区
東京都下
三鷹市、国分寺市、国立市、立川市、昭島市、日野市、
町田市、福生市、八王子市、府中市、保谷市、清瀬市
神奈川県
横浜市、川崎市、相模原市、大和市、藤沢市、平塚市、
伊勢原市、小田原市、足柄下郡、横須賀市、三浦市、
逗子市、鎌倉市
千葉県
市川市、船橋市、松戸市、柏市、我孫子市、野田市、
茂原市、木更津市、市原市
埼玉県
大宮市、和光市、所沢市、入間郡、戸田市、川口市、
与野市、上尾市、蓮田市、桶川市、幸手市、越谷市、
草加市、三郷市
茨城県
牛久市、北相馬郡、多賀郡
ことばの解説
●妊娠やおなかの赤ちゃんにかかわる用語
●お産にかかわる用語
●おっぱいにかかわる用語
●施設にかかわる用語
産科・産院選びのポイント
前書きなど
この本は、分娩・入院のできる施設134件の情報を中心に構成しています。それぞれの情報は産婦人科医や助産婦、看護婦など、その施設で実際に「お産」にかかわる人たちが選択・記述式で直接答えたアンケートから作成しました。まずは全体を読んでみてください。今の「お産」のさまざまなあり様がわかってきます。
産科・産院の情報は、東京・神奈川・千葉・埼玉・茨城の各都県にわけ、それぞれ行政区ごとに掲載しています。住まいの近くや実家の近くの施設をすぐにさがすことができます。また、自分がこういうお産をしたいというプランをもっている方は、質問項目を選んで読み込み、自分の好みの「お産」ができる施設を探すことができます。
この本は「名医リスト」や特定の産科・産院や出産方法を推薦するガイドブックではありません。この本の情報をもとに、各施設でご自分の担当の医師や助産婦とコミュニケーションを深めることをおすすめします。ひとりひとりが自分にあったお産に、そして協力者としての医師・助産婦に出会えるきっかけになることを願って編集しました。