紹介
※初回限定生産(増刷はいたしません。品切れの際はご了承ください)
限定生産2,000部
録音芸術を愛し、
オーディオを愛する人たちへ。
1857年、人間は音を記録するための第一歩を踏み出した。
蓄音機以前から現代の音楽配信やサブスクリプション型サービスまで、音響と録音の技術の歴史を一冊にまとめたオールカラー図鑑! 英国EMIアーカイブ・トラスト共同制作、掲載写真と図版は850点以上。
『The Art of Sound』の翻訳版。
本書の特徴
・録音における「機械」「電気」「磁気」「デジタル」の技術区分を章にまとめて歴史を解説。
各章に年表を置き、イノベーションの流れを整理。
・ EMIアーカイブ・トラストの収蔵品を含む、音響製品・録音機材・レコード盤などの貴重な写真や図版を850点以上掲載。
※ EMIアーカイブ・トラストはユニバーサル・ミュージック・グループの支援で1996年に設立。
規模と取り扱い分野の広さの点で世界一の音楽技術資料を保有している
・ レコード内袋、ポスター、カタログといったメモラビリア、レコード店やプレス工場、製品工場の様子など、20世紀初頭のレコード文化と産業の隆盛を伝える写真も充実。
・ フォノグラフのトーマス・エジソンからナップスターのショーン・ファニングまで、音響技術史を代表する、革新的技術の考案者・開発者のバイオグラフィを掲載。
目次
はじめに
機械録音の時代
電気録音の時代
磁気録音の時代
デジタル録音の時代
索引