目次
論考|声の記憶術──韻律というプロトコルについて|桂英史
論考|モンタージュの冒瀆──パゾリーニの寓話的死/シークエンスショットを入れる|トニ・ヒルデブラント(翻訳:桂英史)
特集|話法の生成──エッセイ・フィルムの立地
形式をめぐって──エッセイからエッセイ・フィルムへ|玄宇民
対話形式としてのエッセイ・フィルム|竹内均
対話空間のトポグラフィー|伊阪柊
OPENLECTURE|映像の中の笑い 森翔太+馬場一幸+松浦昇
OPENLECTURE|ゾンビは何を蔓延させるのか 福田安佐子+松浦昇
コンテンポラリー・アニメーション入門|アニメーションで見る韓国社会|山村浩二
OPENTHEATER2022|『映画:フィッシュマンズ』|手嶋悠貴+大川景子+和田清人+山本大輔+筒井武文
小特集 Reviews|黒澤浩美・住友文彦・龍村景一・西條朋行・佐々木友輔・中島さち子・清水知子・齋藤亜矢・松井茂・石倉敏明
サーベイ論文|映画教育におけるアクティングの導入と研究|小田浩之