目次
目次
はじめに、監修によせて
登山の心構え、登山の諸注意、ご利用にあたって
エリア図
【中国山地 東部】
若杉峠・峰越峠(西粟倉村)
ダルガ峰(西粟倉村)
駒の尾山(西粟倉村・美作市)
後 山(美作市)
日名倉山(美作市)
袴ヶ仙(美作市)
那岐山・滝山・広戸仙(奈義町・津山市)
山形仙(津山市)
矢筈山(津山市)
桜尾山(津山市)
黒岩高原(津山市)
大ヶ山(津山市ん)
マッコウ(津山市)
三十人ヶ仙・天狗岩(鏡野町・津山市)
角ヶ仙(鏡野町・津山市)
天狗寺山(津山市)
恩原 三国山(鏡野町)
妹 山(鏡野町)
三ヶ上(鏡野町)
大地山・オオヒラ山(鏡野町)
泉 山(鏡野町)
黒沢山(津山市)
【中国山地 中部】
伯州山(鏡野町)
人形仙(鏡野町)
岡山県立森林公園(鏡野町)
湯 岳(鏡野町)
岡曽山(鏡野町)
不溜山(鏡野町)
富栄山・大空山(鏡野町)
扇 山(鏡野町)
天ヶ山(鏡野町)
津黒山・白髪山・山乗山(真庭市)
霰ヶ山(鏡野町・真庭市)
雨乞山(真庭市)
摺鉢山(真庭市)
三坂山(真庭市)
仏ヶ山(真庭市)
櫃ヶ山・星山(真庭市)
蒜山三座(真庭市蒜山)
二俣山・皆ヶ山・アゼチ(真庭市蒜山)
三平山・朝鍋鷲ヶ山(真庭市・新庄村)
毛無山・白馬山・金ヶ谷山(新庄村)
耳スエ山(新庄村・真庭市)
笠杖山(新庄村)
【中国山地 西部】
花見山(新見市)
雄山・雌山(新見市)
明石山(新見市)
剣森山(新見市)
三日月山・剣山(新見市)
二子山(新見市)
天銀山(新見市)
大佐山(新見市)
神郷 三国山(新見市)
【吉備高原】
八塔寺山(備前市)
真木山(美作市)
妙見山(和気町・美作市)
ウネ山(美作市・美咲町)
佐伯 天神山(和気町)
大王山(和気町)
高ノ峰・金刀毘羅山・五本地蔵山(美咲町・久米南町)
二上山(美咲町)
本宮山(吉備中央町)
鬼城山(総社市)
笹向山(真庭市)
大和山(吉備中央町)
木野山(高梁市)
鶏足山(高梁市)
臥牛山(高梁市)
高滝山(総社市・矢掛町)
高丸山(高梁市)
黒髪山・愛宕山・円山・角山(新見市)
水晶山(新見市)
荒戸山(新見市)
成羽 天神山(高梁市)
【県南部丘陵・島嶼】
天狗山(備前市)
観音寺山(備前市・和気町)
夕立受山(備前市)
笹尾山(備前市)
和気アルプス・神ノ上山(和気町)
熊 山(赤磐市・備前市・和気町・瀬戸町)
外国山(和気町)
西大平山(備前市・瀬戸内市)
芥子山(岡山市)
操 山(岡山市)
本宮高倉山(岡山市・赤磐市)
金 山(岡山市)
龍ノ口山(岡山市)
常 山(玉野市・岡山市)
剣山・貝殻山・八丈岩山(岡山市・玉野市)
金甲山(玉野市・岡山市)
王子が岳・由加山 (倉敷市・玉野市)
正木山・城山・鍵山(総社市)
軽部山・福山(倉敷市・総社市)
鷲峰山・高山(倉敷市真備町・矢掛町・総社市)
高妻山(小田郡矢掛町)
遙照山(浅口市・矢掛町)
阿部山・竹林寺山(浅口市・矢掛町)
御嶽山・四尋山(笠岡市)
沙美アルプス(倉敷市・浅口市)
栂の丸山・高畑山・竜王山(笠岡市)
前書きなど
はじめに
改訂版「新ルート岡山の山百選」が発行されてから18年が経過しました。この間、各種の土木工事で新しい道路や遊歩道、施設ができたり、西日本豪雨の被害・大型台風被害等で地形が変化したり、林業の衰退等で山道がヤブ化して分からなくなったり、新しい
コースができるなど、従来のガイドブックでは対応できない山もでてきました。そこで、このたび再踏査して改訂版を新しく発行した次第です。
本書で紹介するルートは百編ですが、山は131座に及びます。家族向きからベテラン向きまで、様々なルートがありますので、知識、技術、体力に応じて選択し、楽しんでください。
近年、中高年の登山者が多く、転倒、転落事故、道迷いが増加しています。くれぐれも無理をしない山登りをお願いします。それから、山に決してゴミ等を捨てないように地球温暖化防止に努めてください。あなたが来たら山がきれいになった、と言われるような登山者でありたいものです。
本書が、山に登るよき道案内役としてお役にたてば幸いです。
編集人 福田 明夫
(岡山県勤労者山岳連盟所属)