目次
まえがき
第一回講座 抽象絵画の世界
見えるものと見えないもの
無駄な営為の中で真実と出会う
目で聞き、耳で見る
自由な精神
語りかけてくる絵
権威に追従するなかれ
凝視するということ
第二回講座 もう一つのコスモスを求めて
未知なるものとの対話
変わるものと変わらざるもの
伸縮自在な考え方
問うということ
精神の埋蔵量
悔いのない自分を
感性の問題
第三回講座 私の歩んできた道
詩から絵画への転進
具象から抽象へ
今泉篤男さんとの出会い
沈黙の化石から
色彩と空間表現
遙かなものに招かれて
第四回講座 創造の原点をめぐって
想像から創造へ
直観力を培う
多数決ではない
偶然について
概念砕き
新しいということ
第五回講座 豊かな生き方の発見と創造
遊びの精神
戦争体験
批評精神
具象と抽象と
自分を見つめる日
愚に生きる
略年譜
塾生名簿
あとがき