目次
第Ⅰ部 日本陸軍情報将校の系譜と参謀本部
第一章 陸軍情報将校の起源
情報将校の系譜/情報将校の制度化
第二章 日本陸軍の情報活動
参謀本部第二部/情報収集組織と情報収集/情報通信網
第Ⅱ部 情報戦争としての日露戦争
第三章 日本陸軍と日英軍事協商
日英軍事協商の成立契機/日本陸海軍の基本的交渉方針/日英軍事協商の成立
第四章 開戦前の対露情況判断
参謀本部の対露情報資料/参謀本部の対露情報見積り
第五章 日露両軍の情報活動比較
観戦武官団/ロシア陸軍省の情報活動/クロパトキン将軍
補 章 開戦前のロシア陸軍
部隊組成/部隊運用/部隊充足
第Ⅲ部 参謀本部の対清情報活動
第六章 辛亥革命と参謀本部第二部の対応
辛亥革命勃発の背景/参謀本部第二部長の対清方針
第七章 外郭協力組織
日清貿易研究所/陸軍教導団
終 章 情報工作員 金子新太郎の対清派遣
参謀本部第二部長の秘密工作/金子新太郎に対する参謀本部第二部長の配慮
関係年表
参考資料
Ⅰ 史 料
應聘将校下士心得/海外派遣者報告規定/将校下士ニシテ外國ニ招聘セラルル者ノ手續/日英連合軍大作戦方針/竜動會議始末報告/日英軍事協商に関する参謀総長意見書/露国戦時総兵力概見表/黒龍軍管及関東州配兵表/黒龍江軍管及関東州各地方戦時兵力概見表/西伯利軍管区配兵表及西伯利軍管戦時兵力概見表/黒龍軍管区・関東州配兵表/絶東派遣豫定露軍一覧表/極東露国重要職員姓名一覧表
Ⅱ 資料 英国陸軍諜報局関係資料
英陸軍諜報局(1896~1901)/英動員・陸軍諜報局(1901~1904)
人名索引・事項索引