目次
二一世紀の人口で沖縄経済を考える まやかしの北部振興策 沖縄サミット「経済黒書」 基地に頼らないやんばるの発展とは 回顧・沖縄国際海洋博覧会 鉄道導入を論ずる 沖縄振興特別措置は見直しを 「政治価格」としての軍用地料 山里永吉「ある基地の街の歴史」 沖縄振興新法について 「奇策」によらず「動態」作れ 復帰三〇年の沖縄経済 金融特区は成功しない 沖縄-「常識」を見直す視点 基地撤去と経済発展の関係をどう考えるか 大学に米軍ヘリが落ちた日 沖縄県の基地容認政策の犠牲者 軍用地料引き上げの経過と現在 米軍基地使用料は、誰が、いくら払っているのか 琉球独立論者の沖縄経済論批判 泡瀬干潟埋立の経済問題 九五年転機の沖縄経済「振興策」 アメリカ軍基地の受益者たち 基地問題論争で見られる「沖縄経済は基地依存」の誤解 歴史に見る基地・経済・財政 復帰四一年目に考える基地と経済 なぜ沖縄は県を挙げて基地の県内移設に反対するようになったのか 近づく沖縄県知事選と沖縄経済 基地返還反対の経済論 経済振興策への批判的対応 沖縄経済史を捉え得たか 「開発のかたちの差異」論 "九五年転機"の確認 琉球独立論者の皆さんに捧げる 沖縄経済の現実から「独立」を考える 内田真人「沖縄らしさと市場原理」を読む
沖縄の「地域個性」と経済学