目次
研究の課題と調査対象地域の特性
研究の方法
調査対象6地域の農業の特徴
十勝・帯広地域生活文化圏の地域特性と研究の課題
十勝・帯広地域生活文化圏の地域形成過程と地域構造
十勝・帯広地域生活文化圏における農協経営主義の展開と士幌町農協における農協インテグレーション
十勝大規模畑作地帯における農業経営の展開と農民の対応
「危機に抗する」大規模家族経営農家ならびに「商系」卸売業者の活動と論理
高泌乳牛酪農の矛盾と「危機に抗する」集約放牧酪農
十勝女性農業者の活動と視点
十勝の大規模農業と消費者を結ぶ取り組み
十勝・帯広地域生活文化圏の形成と地域メディアの影響力
十勝・帯広地域生活文化圏における若者の地域移動と生活
大崎地域生活文化圏の地域特性と研究の課題
地方社会の危機に抗する生活者の活動と論理
合併自治体旧郡域における地域農プロデュース
地方社会の危機に抗する〈鳴子の米プロジェクト〉型CSAの可能性
現代のアジール(避難場)としての温泉地
海の手山の手ネットワークの新聞バッグ
分権型自治の仕組と住民参加のまちづくり
市町村合併と地域メディアによる情報過疎・情報格差への対応
綾部地域生活文化圏、鯖江地域生活文化圏の地域特性と研究の課題
京都府綾部地域生活文化圏の歴史的展開と社会動態
Iターン移住者、集落支援員による集落活動の展開
「半農半X」に共鳴したIターン移住者の活動と地域社会
福井県鯖江地域生活文化圏:フレキシブルな中小零細製造業が集積する地方都市
鯖江市における女性と仕事
日田地域生活文化圏の地域特性と研究の課題
危機に抗する大山町農協の取り組み:農協イデアの足跡を辿る
地域を守る大山町農協の模索:農協イデアの継承に向けて
社会的危機に抗うローカルメディアの実践
津江地域の林業と住民生活
過疎地域における住民生活と地域の範囲
小規模非合併農協による地域生活文化圏の形成と課題
地方社会の危機に抗する〈地域生活文化圏〉の展開