目次
『社会保障法研究第13号』
岩村正彦・菊池馨実 編集
【目 次】
◆特集1◆2040年を展望した社会保障改革と社会保障法―第2回社会保障法フォーラム―(その1)
〈特集の趣旨〉
◇ 健康寿命の延伸と社会保障法〔島村暁代〕
Ⅰ は じ め に
Ⅱ 制度の概要
Ⅲ 分 析
Ⅳ 終 わ り に
◇ 給付と負担の見直しと社会保障の持続可能性〔柴田洋二郎〕
Ⅰ は じ め に
Ⅱ 後期高齢者の一部負担金割合
Ⅲ 外来受診時等の定額負担の導入
Ⅳ お わ り に
◆特集2◆雇用社会の変容と社会保障法(その1)
〈特集の趣旨〉
◇ 雇用社会の変容と社会保障法制の役割〔水島郁子〕
Ⅰ 労働法制の展開と社会保障法制
Ⅱ 雇用社会の変容と社会保障法制
Ⅲ 社会保障法制の役割
Ⅳ 今後の社会と社会保障法制
◆立法過程研究◆
◇ 令和2年年金制度改正の立法過程〔竹林悟史・河合篤史・楊井千晶〕
Ⅰ は じ め に
Ⅱ 法案提出までの検討経緯
Ⅲ 政府提出法案の内容
Ⅳ 法案提出から成立まで
Ⅴ 若干の考察
Ⅵ 結びに代えて
◆判例研究◆
〈年金額減額処分取消請求事件〉
〈特集の趣旨〉
◇1 憲法学の視点から〔上田健介〕
Ⅰ 事案の概要
Ⅱ 判 旨
Ⅲ 検 討
◇2 社会保障法学の視点から〔浅野公貴〕
Ⅰ 事実の概要
Ⅱ 判 旨
Ⅲ 検 討