目次
『ヒューマンエンハンスメント技術の法的・哲学的・倫理的問題(信山社ブックレット)』
曽我部真裕・朱 穎嬌 編
【目 次】
・はしがき
◇企画趣旨及び進行の説明〔前田春香〕
◇開会挨拶〔曽我部真裕
◆第1章 私たちは常にサイボーグである〔シュテファン・ゾルグナー〕
1 非本質主義的人類学へのシフト
2 人間エージェントと人工エージェント
3 AIの取扱いについて
4 結 論
◆第2章 民主主義,AI,ヒューマンエンハンスメント〔マーク・クーケルバーグ〕
1 はじめに
2 エンハンスメントの倫理的問題
3 エンハンスメントをめぐるより深い哲学的問題
4 エンハンスメントと民主主義
5 民主主義の現在
◆第3章 弱いトランスヒューマニズムの視点からみたポストヒューマンの尊厳〔朱 穎嬌〕
1 はじめに
2 ポストヒューマンの尊厳とは何か
3 エンハンスメントの法的意義
4 エンハンスメントにおける必要な法的介入
5 おわりに
◆第4章 コメント〔稲谷龍彦,小久保智淳〕
1 稲谷コメント
2 小久保コメント
◆第5章 パネルディスカッション
モデレーター:曽我部真裕
パネリスト:シュテファン・ゾルグナー,マーク・クーケルバーグ,朱穎嬌,小久保智淳
◇閉会挨拶〔曽我部真裕〕
・プログラム
・登壇者紹介