目次
【目 次】
・巻頭言(藤田勝利)
・はしがき
◆第1章 航空に関する国際法
Ⅰ 空域の国際法上の地位
Ⅱ 国際民間航空条約(シカゴ条約)
Ⅲ 航空協定と航空輸送の自由化
Ⅳ 航空テロリズムと国際法
◆第2章 日本の航空法
Ⅰ は じ め に
Ⅱ 航空法
Ⅲ その他の法律
Ⅳ まとめ(課題)
◆第3章 航空に関する刑事法
Ⅰ は じ め に
Ⅱ 国際法上の犯罪
Ⅲ 各国国内法上の犯罪
Ⅳ 刑事司法協力
Ⅴ 航空行政と刑事的規律
Ⅵ 航空機に対する実力の行使
Ⅶ 日本国内法
◆第4章 航空に関する競争法
Ⅰ 競争法の概要
Ⅱ 競争政策と航空会社
◆第5章 航空運送人の責任
Ⅰ ワルソー体制の沿革と近代化
Ⅱ モントリオール条約
◆第6章 地上第三者に対する責任
Ⅰ 地上第三者に対する責任の統一化の意義
Ⅱ ローマ条約の沿革
Ⅲ 9.11 同時多発テロ後の条約の新展開
Ⅳ わが国の地上第三者損害に対する法対応と課題
◆第7章 航空機製造物責任
Ⅰ 製造物責任の意義
Ⅱ 航空機製造物責任(総論)
Ⅲ 米国における航空機製造物責任の法理
Ⅳ 欧州における航空機製造物責任
Ⅴ 日本における航空機製造物責任
Ⅵ まとめにかえて
◆第8章 航空保険
Ⅰ 航空保険の意義と特質
Ⅱ 航空保険の引受
Ⅲ 航空保険の種類
Ⅳ 戦争保険
◆第9章 航空機金融
Ⅰ 航空機金融の手法
Ⅱ 銀行貸付け
Ⅲ 航空機担保
Ⅳ アセット・ファイナンス
Ⅴ 証券化と資本市場へのアクセス
Ⅵ ケープタウン条約
◆第10章 新技術と航空
Ⅰ 無人・自動運転技術と航空
Ⅱ 宇宙技術と航空
◆第11章 航空に関する国際人道法
Ⅰ 国際人道法の基本的内容
Ⅱ 航空に関する国際人道法― 第二次世界大戦まで
Ⅲ 航空に関する国際人道法― 第二次世界大戦以降の動き
Ⅳ 航空に関連する新しい課題と国際人道法の原則
前書きなど
「はしがき」より抜粋・・・
航空法とは,航空機の利用に伴って生じる様々な社会的現象を対象とする法分野である。
いまや航空機は旅客・貨物にとって不可欠な運送手段であり,現代社会において航空の果たす役割はますます重要になっている。経済のグローバル化の進展や民間航空事業の変革の加速化に伴い,航空機利用に関連して生起する問題
はますます多様化し,その背後に存在する法的枠組みも複雑化している。したがって,今後とも航空法を学ぶ意義は大きい。
本書『航空法学』は,航空法に関する基本的かつ最新の知識を体系的に学ぶための教科書として編纂された。藤田勝利編『新航空法講義』(信山社,2007年)の刊行から17年を経たが,これを継承するテキストでもある。
航空法は,航空機の運航・安全・環境保護,航空関連事業者の責任など,多岐にわたる分野に関連している。私たちの生活や経済活動に深く影響を与えるこの法律は,国家間の調和が求められる分野でもある。
本書では,空域や国際民間航空と国際法との関連性,日本における航空法,航空運送人の利用者や地上第三者に対する責任,航空に関する刑事法や競争法,さらには,航空機製造物責任,航空保険,航空機金融の最新動向についても解説した。
航空法を学ぶことは,法律学の枠を越え,航空業界の実務や政策形成においても重要な資源となるであろう。本書を通じて,航空法の理解を深め,これに関連する様々な問題について考察し,実践的な視点を持つことができるよう,そのための手助けとなれば幸甚である。
【執筆者紹介〔担当章〕(*は編者)
*中谷和弘(なかたに・かずひろ)〔第1章〕
東海大学法学部教授・東京大学名誉教授
大沼俊之(おおぬま・としゆき)〔第2章〕
国際民間航空機関日本政府代表部特命全権大使
石井由梨佳(いしい・ゆりか)〔第3章〕
防衛大学校人文社会科学群准教授
田畑博章(たばた・ひろあき)〔第4章〕
ANA ホールディングス株式会社グループ法務部長
坂本 滋(さかもと・しげる)〔第4章〕
ANA ホールディングス株式会社グループ法務部担当部長
鈴木和子(すずき・かずこ)〔第4章〕
ANA ホールディングス株式会社グループ法務部マネジャー
大久保拓也(おおくぼ・たくや)〔第5章Ⅰ〕
日本大学法学部教授
松嶋隆弘(まつしま・たかひろ)〔第5章Ⅱ 1・第5章Ⅱ 3・第8章〕
日本大学法学部教授・弁護士
*菅原貴与志(すがわら・たかよし)〔第5章Ⅱ 2・第5章Ⅱ 4・第7章〕
日本大学法学部教授・慶應義塾大学特任教授・弁護士
重田麻紀子(しげた・まきこ)〔第6章〕
青山学院大学大学院会計プロフェッション研究科教授
小塚荘一郎(こづか・そういちろう)〔第9章〕
学習院大学法学部教授
寺田麻佑(てらだ・まゆ)〔第10章Ⅰ〕
一橋大学大学院ソーシャル・データサイエンス研究科教授
笹岡愛美(ささおか・まなみ)〔第10章Ⅱ〕
横浜国立大学大学院国際社会科学研究院教授
河合利修(かわい・としのぶ)〔第11章〕
日本大学法学部教授