目次
『民法研究 第2集 第14号〔東アジア編10〕』
大村敦志(学習院大学教授) 責任編集
【目 次】
◆第10回東アジア民事法学国際シンポジウムに参加して〔橋本佳幸〕
Ⅰ は じ め に
Ⅱ シンポジウムの構成
Ⅲ 雑 感
◆日本法における人格権侵害の救済(非金銭的救済手段)〔橋本佳幸〕
Ⅰ は じ め に
Ⅱ 侵害の停止・予防(差止め)
Ⅲ 原状回復(名誉回復処分)
Ⅳ 個人情報の開示・訂正・利用停止
◆人格権法総論〔櫛橋明香〕
Ⅰ は じ め に
Ⅱ 民法典における人格権法の立法技術
Ⅲ 人格権概念の内容
Ⅳ 人格権の性質
Ⅴ 人格権の種類
Ⅵ 人格権の救済手段
Ⅶ 人格権の変遷,日本における人格権の発展と今後の課題
Ⅷ お わ り に
◆日本法における人格権侵害による損害賠償―金銭賠償及び慰謝料〔田中 洋〕
Ⅰ は じ め に
Ⅱ 人格権侵害による損害賠償に関する規律
Ⅲ 人格権侵害の類型と損害賠償の内容
Ⅳ 人格権侵害による慰謝料に関する諸問題
◆日本法における人格要素の商業的利用〔村田健介〕
Ⅰ 人格要素の商業的利用が語られるようになった契機
Ⅱ 人格要素の商業的利用に関する権利の法的構成
Ⅲ 人格要素の商業的利用に関する権利の侵害と救済
Ⅳ 人格要素の商業的利用に関する権利の他人への「譲渡」・相続の可否
Ⅴ 結びに代えて
〈資料〉第10回東アジア民事法学国際シンポジウム
・編集後記
〈中国語訳〉
日本法上的人格权侵害救济(非金钱救济手段)〔桥本佳幸(嬴沛辰 译)〕
人格权法总论〔栉桥明香(嬴沛辰 译)〕
日本法中的人格权侵害损害赔偿:金钱赔偿以及抚慰金〔田中 洋(張斯琪 译)〕
日本法中的人格要素的商业利用〔村田健介(張斯琪 译)〕
〈韓国語訳〉
일본법상 인격권 침해의 구제(비금전적 구제수단)〔橋本佳幸(고철웅 번역)〕
인격권법 총론〔櫛橋明香(고철웅 번역)〕
일본법상 인격권 침해로 인한 손해배상:금전배상 및 위자료〔田中 洋(고철웅 번역)〕
일본법상 인격 요소의 상업적 이용〔村田健介(고철웅 번역)〕