目次
人口減少、高齢化と中山間地域における「買い物弱者」 大分県佐伯市/買い物弱者を支える多様な展開 高知県土佐市/30年にもわたるバス型移動販売 鳥取県日野町・江府町/山間地の閉鎖店舗を引き継ぎ、移動販売 秋田県横手市/無料送迎バスを運行する地元スーパー 岩手県西和賀町/社協、スーパー、ヤマト運輸が連携する買い物支援 北海道札幌市/店舗、宅配に加え、移動販売車75台を展開 宮城県丸森町大張地区/住民出資の共同販売を展開 岩手県北上市口内町/共同売店化する農産物直売所とJA売店跡の再開 島根県美郷町/閉鎖されたミニスーパーを商工会有志で復活 沖縄県/100年の歴史を重ねる共同売店 島根県雲南市〈旧掛合町〉/集落に唯一残った商店が1996年から移動販売中山間地域の高齢者を週1回訪れる〈泉商店〉 島根県松江市/ほっかほか亭から食品加工、配食・買い物代行サービスへ故郷の活性化を目指す社会企業家〈モルツウェル〉 福島県相馬市/朝市とリヤカー「海援隊」を展開最後の1人まで支援したい〈相馬はらがま朝市クラブ〉 高知県四万十市〈旧西土佐村〉/地区唯一のJA店を引き継ぐ住民が出資する株式会社〈大宮産業〉 島根県松江市〈旧鹿島町〉/閉鎖されるJA店を引き受ける過疎の漁村で雇用とサービスを提供〈マルコウ、まるちゃんストア〉
岡山県赤磐市仁美地区/高齢者ボランティアが店舗と配達「年金をもらっている」人びとの取り組み〈まちづくり夢百笑〉 島根県雲南市〈旧掛合町〉/廃校に住民組織がマイクロスーパーを開店ボランタリーチェーンに加入する〈はたマーケット〉 北海道/地元最有力コンビニチェーンが過疎地に進出最後の500mまで来ている〈セイコーマート〉 島根県美郷町〈旧邑智町〉/山間地集落のデマンド交通の取り組み地元NPOが住民をワゴンで有償輸送〈別府安心ネット〉 島根県吉賀町/山間地でデマンドバスを運行通学と通院を意識した展開〈吉賀町バス〉 条件不利地域の暮らしを支える