目次
LCCM住宅の理念 LCCM論 ライフサイクルカーボンマイナスという考え方
ライフサイクルカーボンマイナスをどう計算するか
LCCM住宅デモンストレーション棟の理念 設計論 居住者行動に応答した「衣替えする住宅」へ
気候風土と住まいのあり方
環境配慮設計とその現状
LCCM住宅デモンストレーション棟のしくみ 環境計画 ストライプ状の平面構成
環境制御のための多層レイヤー
積層された断面構成
6つの環境制御モード
熱区画
屋根形状と太陽光発電・太陽熱給湯
屋根の納まりと太陽光発電・太陽熱給湯
日射遮蔽ルーバー
パラボラ壁と通風塔
窓の環境性能と開口面積
通風計画と風のシミュレーションと開口部
自然換気と機械換気の重ね合わせ
不在時・就寝時の換気計画
屋外環境
構造・構法 構造計画
基礎形状とコンクリートヴォリューム
地域産木材の活用
環境設備 熱環境とそのシミュレーション
暖冷房設備
換気設備
昼光照明と日射遮蔽
多灯分散照明
給湯給排水設備
LCCM住宅デモンストレーション棟を建てる プロセス 設計プロセスの記録と分析
建設段階CO2排出量の検討
LCCMの検討
LCCM住宅デモンストレーション棟の設計・監理
LCCM住宅デモンストレーション棟の建設時廃棄物の調査結果
LCCM住宅デモンストレーション棟に住まう 住まい方 LCCM住宅デモンストレーション棟の住まい方
LCCM住宅デモンストレーション棟の熱環境の実際
LCCM住宅デモンストレーション棟の風環境の実際
LCCM住宅デモンストレーション棟の光環境の実際
LCCM住宅デモンストレーション棟のエネルギー収支の実際
LCCM住宅の普及に向けて LCCM認定 LCCM住宅の認定