目次
序章 現代日本の公共政策第1章 新しい環境破壊とその対策1.はじめに2.内部化のための諸政策3.地球規模での大気汚染とその対策4.廃棄物処理をめぐる諸問題5.地球規模での環境破壊と日本の役割第2章 バブル期の地価高騰と土地政策1.はじめに2.首都圏における地価高騰の原因3.土地政策の批判的検討4.ありうべき土地政策第3章 大都市圏における社会資本整備とその財源1.はじめに2.大都市圏の道路整備とその財源 Ⅰ 道路不足の現状と背景 Ⅱ 道路整備の財源 Ⅲ 用地買収をめぐる諸問題 Ⅳ 既存道路の有効利用3.下水道整備方式の再検討4.大都市圏の鉄道整備とその財源5.大都市圏の拠点空港の整備と財源6.大都市圏における地震対策第4章 公企業の民営化——背景と展望——1.はじめに2.公益事業の所有形態と経営3.共通費負担と内部相互補助4.電電公社の民営化と規制緩和5.国鉄の分割民営化第5章 高齢社会における年金・医療費の公的負担1.はじめに2.現行公的年金制度の問題点3.公的年金再改革の方向4.医療保険財政の問題点と改善策5.福祉財源としての所得課税と消費課税第6章 高齢者のための医療・介護サービスの供給と負担1.はじめに2.高齢者のための医療・介護サービスの供給と負担3.在宅介護をめぐる諸問題4.施設介護の問題点とその対策5.人材確保のための諸政策第7章 高齢・成熟社会における人材確保と教育政策1.はじめに2.高齢社会における労働力の確保 Ⅰ 高齢者雇用 Ⅱ 女子労働力 Ⅲ 外国人労働者3.社外教育と継続教育4.大学と大学院の改革5.高校の活性化と義務教育の再検討第8章 高齢社会における租税制度1.はじめに2.所得税の改革 Ⅰ 所得への算入 Ⅱ 所得の捕捉 Ⅲ 所得控除の見直し Ⅳ 課税単位と税率3.法人税の再検討4.消費税の見直し5.地方税の改革あとがき