目次
はじめに お店とまちのファンを増やすコミュニケーション事業
第Ⅰ部 入門篇~まちゼミで商売の面白さを再発見しよう~
第1章 まちゼミを知ろう
・まちゼミはこうして生まれ、形作られた
・5つの波を経て全国へ普及・浸透
・なぜまちゼミは広がるのか、誰もが続けるのか?
・リーダーたちの登場こそ、まちゼミの最大の成果
【まちゼミ物語】「電動アシスト自転車」講座で大きな成果。だが本人は…?―北野義晴さん(大東まちゼミ)
第2章 初めの一歩を踏み出そう
・講演会、参加説明会、講座検討会、事前説明会でまちゼミを知る
・各事業所の立場でもう一度詳しく見ていくと
・ここまでやれば準備万端
・チラシは重要なPRツール
【まちゼミ物語】まちゼミで事業復活、新規開設も―北原清子さん(飛騨金山まちゼミ)
第3章 続け方と仲間の増やし方
・さあ、講座をやってみよう
・3年以内に2つのヒット講座を
・いくつも試して、その中から長続きし売上につながる講座を見つける
・再来店者を増やす3つの方法
・新規の事業者を増やすために
・PDCAを回せ!続けるほどノウハウが蓄積する結果検証会
・支援者の役割を理解し、まちゼミを発展させる
【まちゼミ物語】若い層と新規事業者に響いた「ガイドブック」―今井治さん(八王子まちゼミ)
第Ⅱ部 発展篇~まちゼミで店と街を変えていこう~
第4章 より深く、より強固につながっていくために
・お客様とつながり、固定ファンを獲得する
・大胆な試みでまちゼミを活性化
・新商品、新サービス、新規事業への展開
【まちゼミ物語】まちゼミで磨いた「講座」をビジネスに。さらに事業継承も―吉田幸果さん(川越まちゼミ)
第5章 まちゼミが地域を強くする
・まちゼミから発展、新イベントへ―まちをつくるまち商人たち
・支援者も地域を変えていく
・立ちあがった地域ブランド―高橋由記子さん、古田昌也さん(さつまdeまちゼミ)
【まちゼミ物語】小学生といっしょに商店街の課題解決―松野良明さん(生麦deまちゼミ)
第6章 「全国一斉まちゼミ」で新次元に
・新型コロナでまちゼミは滅びる!?
・オンラインまちゼミで復活
・ついに「全国一斉まちゼミ」開催
【まちゼミ物語】新地平を拓いた「ながさき県下一斉まちゼミ」―松尾康正さん(新大工まちゼミ)
おわりに