目次
自他交替動詞climbの通時的発達
文法化のメカニズムについて
判断を表すTO節に関する一考察
古英語における遊離数量詞の統語的分析
構文化における文法化の位置づけ
否定辞neで始まる倒置文の史的変化について
That痕跡効果の通時的変化について
古英語から中英語における現在分詞による名詞前位修飾構造の史的発達について
come/go doingに関する通時的考察
英語史におけるOV語順の消失
分裂文における焦点要素の歴史的発達
英語史における現在分詞と動名詞の相互作用について
tough構文における受動不定詞の出現と消失について
近・現代英語における焦点化副詞の用法の変遷
I know not why
英語史における名詞修飾の分離過去分詞句について
他動詞虚辞構文の発達に関する統語的アプローチ
不定詞疑問節の統語構造の歴史的変化に対する一考察
名詞句内におけるandを伴う形容詞の分布
擬似空所化からみる英語法助動詞の史的発達
英語の史的発達にみる小節構造の変化について
言語変化における主要部媒介変数の働き