目次
はしがき
第1章 自閉スペクトラム症と不安について(神尾陽子)
1 自閉スペクトラム症(ASD)とは
2 自閉スペクトラム症(ASD)と不安の併存
3 ASD児の不安への治療
4 ASDと不安のある子どものための学校用プログラム(「フレンズ教室」) の開発
第2章 不安症状をもつ子どもへのCBTプログラム(石川信一)
1 認知行動療法(CBT)の考え方
2 ASDの不安のアセスメント
3 子どもの不安・うつ症状に対するCBT
4 CBT実施上でのポイント
第3章 プログラムを進める前に(三宅篤子・野中俊介)
1 プログラムのもとになる理論的背景や原理
2 対象となる子ども
3 プログラムの構成
4 教 材
5 実施者
6 実施上の注意点
7 終了後
第4章 フレンズ教室 マニュアル(全10回分)(野中俊介)
セッション1 心理教育 きもちのことを知ろう!
セッション2 認知再構成法① かんがえをとりだそう!
セッション3 認知再構成法② おじゃま虫をつかまえよう!
セッション4 認知再構成法③ おじゃま虫とおたすけマンを知ろう!
セッション5 不安の心理教育 ふあんの仕組みを知ろう!
セッション6 リラックス方法を知ろう!
セッション7 社会的スキル訓練① きもちのよいあいづちの仕方
セッション8 社会的スキル訓練② あたたかい言葉をかけよう!
セッション9 社会的スキル訓練③ きもちのよいことわり方
セッション10 まとめ プログラムのおさらい
おまけ 復習 復習をしてレベルアップしよう!
ワークシート見本 「ワークシート1回目」