目次
国民国家と経済政策-教授就任講演・国民的=社会的な政党の結成によせて・『アルゲマイネ・ツァイトゥング(ミュンヒェン)』紙の艦隊アンケートに答える・私的大経営における労働関係によせて・カルテルと国家の関係によせて・都市の制度と行政組織によせて・市町村の経済的事業によせて・国民経済の生産性によせて・社会政策における進歩によせて 中村貞二訳. ビスマルクの外交政策と現代 林道義訳. 講和問題によせて・二つの律法のはざま・潜水艦作戦の強化・ヨーロッパ列強とドイツ 山田高生訳. ドイツの対外政策とプロイセンの国内政策 林道義訳. 選挙権にかんする帝国の緊急法-帰還兵士の権利・ドイツの宰相危機の教訓・帝国憲法第九条の改正 山田高生訳. 第七次のドイツの戦時公債・祖国と祖国党 嘉目克彦訳. バイエルンと帝国の議会主義化・『帝国憲法のなかのビスマルクの遺産』・ドイツにおける選挙法と民主主義 山田高生訳. 国内情勢と対外政治 林道義訳. マックス・ヴェーバーとその現在 テーオドーア・ホイス著 中村貞二訳