目次
『水都学』刊行にあたって (陣内秀信)
特集 水都ヴェネツィアの再考察
■論文
ヴェネツィア──都市の建設過程と真水の確保 (ジョルジョ・ジャニギアン/パオラ・パヴァニーニ)
東京に映し出されたヴェネツィアのイメージ (陣内秀信)
一五世紀末ヤコポ・デ・バルバリによる鳥瞰図(樋渡彩)
■研究動向
水都ヴェネツィア研究史 (樋渡彩)
ラウンドテーブル 水都学とは
■巻頭論文
「水都学」をめざして (陣内秀信)
〈討論〉水都学とは (陣内秀信・伊藤毅・高村雅彦・出口清孝・宮下清栄・石神隆)
水都を読む
■論文
新潟の都市形成に河川の活動が与えた影響 (水田恒樹)
■研究報告
モロッコ・オアシス都市のフィールド調査 (出口清孝)
■研究ノート
深川における漁師町の形成と変容 (西岡郁乃)
Slowater City という都市ヴィジョン──二○五○年水の都市・東京を描く (根岸博之)
───────────────
■書評・新刊紹介
佐川美加 著『パリが沈んだ日──セーヌ川の洪水史』 (水田恒樹)
久保田稔・竹村公太郎・三浦裕二・江上和也 編・著『運河と閘門──水の道を支えたテクノロジー』 (長屋静子)
編集後記 (高村雅彦)
著者略歴