目次
図書館が資料をデジタル化するということ
だれでも楽しめるデジタルアーカイブを目指して
電子資料館事業の現在と未来
小規模大学での地域に密接した画像公開の取り組み
魅力的なデータベースとは何か
日本古典画像資料を含む主なデジタルリソース
〈国文学〉のミレニアム
史料校訂に関わるデジタル環境
デジタル時代における博物館コレクションの表現
傑作はどこへ消えた?
デジタル画像における史料改竄の問題
「ウィキ絵巻」開発記
デジタル・ヒューマニティーズと教育
Linked Open Dataと学術・文化情報の流通
持続可能なデジタル・アーカイブの可能性
『日本常民生活絵引』の再生
デジタル社会における奈良絵本・絵巻研究
「頼政」面を溯る