紹介
訪問介護の事業所内研修でそのままコピーして使える記事をお届けします!・訪問介護事業所の研修に、コピーしてそのまま使える記事を豊富に届けます。・イラストや写真をふんだんに使い、わかりやすく学びやすい!・定められた必要研修項目を、一年間で全て網羅します。利用者の家でのサービス提供が基本の訪問介護。特有の悩みや困りごとも、そのお宅によって、細かいことから大きなことまで様々です。今号の特集では、読者のアンケート結果から、駐車場に困る問題&ゴミ屋敷問題 について、最新の取り組みをご紹介します。ぜひ、考えるきっかけにしてみてください。研修テーマは①“共依存”の視点で考える高齢者虐待 ②サービス提供記録の書き方、と、注目度の高いテーマ2本です。その他にも、あいまいゾーン、介助術、料理レシピ、老計第10号 など現場で役立つ記事満載でお届けします。
目次
<巻頭特集>利用者宅での困りごと & 新たな取り組み
<研修特集①>“共依存”という視点で考える高齢者虐待
<研修特集②>サービス提供記録の書き方
〔介助術〕福祉用具を使った 1人ひとりの介助術 「リフト」
〔法令等〕〇×で読み解く! 老計第10号
〔職場改善〕あらためて学ぼう! サービス提供責任者のお仕事
〔制度〕法令等で割り切れないテーマもお助け あいまいゾーン
〔薬〕薬の知識Q&A「糖尿病治療薬」
〔情報〕知っとこ! 介護ニュース
〔料理〕野菜を使い切る! レシピ
〔書類〕実例集 書類の書き方