目次
表現 日・英表現の違いの根底にあるものと違い調査のための分類案
対立場面における日英語の相違
対照修辞学の視点
日本語の擬態語をどう英語に翻訳するか
日英慣用表現の比較
ビジネスにおける日米交渉術の比較
語彙・文法 コロケーションによる語の意味の分析と記述
日本人のための英単語学習法
「英和辞典」の機能と限界
「太った」の同義語と婉曲語法
Longman dictionary of contemporary Englishの最頻語と学習英和辞典の「基本語」「重要語」の比較
文法にあらわれた日英語発想法の比較
日英語の視点の相違と表現の相違
日本語助詞と英語前置詞の比較
ことわざ・文芸 日英ことわざと背景文化の比較
外国から日本に入ったことわざの表現
日英ことわざの表現法の比較
ブリューゲルの《ネーデルラントの諺》と日英の諺の比較
読者宙吊りの留保表現
文化の溝
英詩寸見
映画の中の表現と文化
音声・教育 音声面における英語らしさと日本語らしさ
日本語話者に適当な英語の発音
日英語における母音と子音の特質
日本人の英語発音の弱点
コンピューターを使ったプロソディーの分析
日本人の英文発想法とライティング指導
A testing perspective on standards of English
異文化理解という概念
歴史の大局から見た日本人と英語と英語教育