目次
箙の梅
姫山男山
日女道より姫路へ
小刑部姫
播州皿屋敷お菊虫
弾琴美女
印南別嬢の名所
堲と尿
鵺野の藪
宮本武蔵二刀流起源
お夏清十郎
花漆
赤佐の七不思議
高砂の松・尾上の松
尾上の鐘
和泉式部・小式部
書写山の性空上人
曾根の神松
鱆入道とお后様
ほのぼのの歌
盲杖桜
こけし起源
関寺小町・牛仏
紫の名
蹴鞠の精黄金の銘
頼豪鉄鼠
蜈蚣退治秀郷譚
三井寺の引摺鐘
琵琶湖竹生島の仙童招龍
源五郎鮒
白鳥天女
たねまつ長者の姫の昇天譚
為光上人龍宮淹留譚
玉津嶋二珠
白鳥妻
松若丸谷行譚
天一坊
錐鑽不動
高野山開創
苅萱石童
道成寺清姫譚
祇王舞田
徐福伝説
熊野の牛王神〈不死鳥烏神〉の伝説
紀伊国屋文左衛門