目次
対談・鼎談篇
西欧的なるものをめぐって
豊富な知識が本の楽しさを倍加する
ゆらめく伝統の陰翳
女の遊び
歴史的都心を豊かに育むイタリア
わが内なるヨーロッパ
ドラマで聞くイギリス現代小説
イタリアの都市と文化
フランス、イタリア小さな美術館巡り
夏だからこそ過激に古典を
人生の時間文学の時間
『池澤夏樹詩集成』付録
イタリアと日本
魂の国境を越えて
文学の中の20世紀の時空
『バスラーの白い空から』佐野英二郎著
『日本橋魚河岸と文化学院の思い出』金窪キミ著
『氷上旅日記』ヴェルナー・ヘルツォーク著
『アッシジ』エリオ・チオル写真集
『犬婿入り』多和田葉子著
本とのすてきな出会い方
『ハザール事典』ミロラド・パヴィチ著
ちくま日本文学全集 深沢七郞
『中国のアウトサイダー』井波律子著
『蝶とヒットラー』久世光彦著
『脳に映る現代』養老孟司著
『タンジール、海のざわめき』ダニエル・ロンドー著
『パリ時間旅行』鹿島茂著
『歩くひとりもの』津野海太郎著
『感受性の領分』長田弘著
『すべての火は火』フリオ・コルタサル著
読書歓談・私が選ぶベスト3
『血と影』マイクル・ディブディン著
『錬金術師通り』池内紀著
『都市の誘惑』佐々木幹郞著