目次
アメリカ文学 中村真一郎とヘンリー・ジェイムズ 出原博明著. 『デイジー・ミラー』 竹下栄子著. 「デイジー・ミラー」と「ジュリア・ブライド」 山根明敏著. 私生活をめぐる冒険 水野尚之著. 『ある婦人の肖像』論考 李春喜著. 『黄金の盃』 増田英夫著. ホーソーンとジェイムズ 多田敏男著. オニールの「サイクル」 貴志雅之著. スタインベックと第二次世界大戦 中山喜代市著. 『ティファニーで朝食を』 橋本賢二著. 現実のなかの非現実感/非現実のなかの現実感 中山喜満著. アップダイクのエピファニー 今村嘉之著. Hemingway and the native Americans Keiji Sekiguchi著. Morality in literature Morris J.Augustine著
イギリス文学 『ロミオとジュリエット』 吉田良著. フロイト版「リア王」の小箱選び 藤田佳信著. 反物商の領域 西山徹著. デフォーとリチャードソンのヒロインたち 五幣久恵著. 『ハンフリー・クリンカーの旅』の語りの技法と効果 森本俊男著. エドワード・ウェイヴァリのハイランドへの旅 樋口欣三著. ワーズワースとロンドン 森田晃司著. 『アダム・ビード』 広瀬佳司著. 錯乱するイメージ 高倉正行著. トマス・ハーディと菊池寛 上山泰著. De profundisと「駆込み訴へ」、「如是我聞」 越川正三著
ロレンスとルネッサンス 上村哲彦著. 「変容」奥村透著. キャサリン・マンスフィールド素描 吉田良夫著. グレアム・グリーンの「僕はスパイ」 井上久夫著. サミュエル・ベケットの演劇戦略 郷路行生著. 『慰める人』 荒木倫子著. ピンターの「部屋」の中の女 今村隆著. Island in the void Yoshiyuki Inoue著. Impromptu and sonatina Miho Takahashi著. Narrative and bunting's Briggflatts Peter Makin著. 英語教育 英語テスト結果分析の一事例 坂本悠貴雄著