目次
宮沢賢治全集 宮沢賢治
新約聖書 新約聖書翻訳委員会訳
神秘哲学 井筒俊彦
日亜対訳クルアーン 中田考監修
春と修羅 宮沢賢治
日本国憲法
未来の社会学 若林幹夫
戦後思想の名著50 岩崎稔・上野千鶴子・成田龍一編
ある明治人の記録 石光真人編著
ためらいの倫理学 内田樹
「空気」の研究 山本七平
芸術と文明 ケネス・クラーク
豆腐屋の四季 松下竜一
紋切型社会 武田砂鉄
ルイ・ボナパルトのブリュメール18日 カール・マルクス
代替医療のトリック サイモン・シン&エツァート・エルンスト
墜ちてゆく男 ドン・デリーロ
やまなし 宮沢賢治
ニコマコス倫理学 アリストテレス
資本主義・社会主義・民主主義 ヨーゼフ・シュムペーター
太陽を曳く馬 髙村薫
神学・政治論 スピノザ
風月無尽 前野直彬
ロゴスとイデア 田中美知太郎
物理の散歩道 ロゲルギスト
ビリー・ミリガンと23の棺 ダニエル・キイス
二百十日・野分 夏目漱石
重力と恩寵 シモーヌ・ヴェイユ
方法序説 デカルト
「昭和」を送る 中井久夫
供述によるとペレイラは…… アントニオ・タブッキ
エセー ミシェル・ド・モンテーニュ
武士道 新渡戸稲造
神学・政治論 スピノザ
坊ちゃん 夏目漱石
三酔人経綸問答 中江兆民
広い宇宙に地球人しか見当たらない50の理由 スティーヴン・ウェッブ
一下級将校の見た帝国陸軍 山本七平
社会はなぜ左と右にわかれるのか ジョナサン・ハイト
アメリカ政治におけるパラノイド・スタイル リチャード・ホフスタッター
日本美術の歴史 辻惟雄
ニコマコス倫理学 アリストテレス
知性の正しい導き方 ジョン・ロック
純粋理性批判 イマヌエル・カント
否定弁証法 テオドール・W・アドルノ
逝きし世の面影 渡辺京二
日本文化における時間と空間 加藤周一
万葉集
反知性主義 森本あんり
人間の生き方、ものの考え方 福田恆存
直毘霊 本居宣長
戦中派不戦日記 山田風太郎
西洋政治思想史講義 小野紀明
生物から見た世界 ヤーコプ・フォン・ユクスキュル
カント政治哲学講義録 ハンナ・アーレント
逝きし世の面影 渡辺京二
武田泰淳全集第五巻 武田泰淳
In Praise of Idleness〈邦訳『怠惰への讃歌』〉 バートランド・ラッセル
人はなぜ戦争をするのか ジークムント・フロイト
「経済人」の終わり ピーター・F・ドラッカー
歴史の暮方・共産主義的人間 林達夫
自由と恩寵 リヒャルト・クローナー
自由からの逃走 エーリッヒ・フロム
獄中からの手紙 ローザ・ルクセンブルク
外交の戦略と志 谷内正太郎
世紀の遺書 巣鴨遺書編纂会編
絶望の精神史 金子光晴
親鸞 三木清
ソクラテスの弁明 プラトン
堕落論 坂口安吾