目次
地蔵堂草紙(桜井慶二郎氏蔵絵巻) 十二段草子(赤木文庫蔵寛文頃江戸版) 新蔵人物語(大阪市立美術館蔵白描絵巻) 善光寺如来の本地(小野幸氏蔵古活字本) たいのや姫物語(仮題)(西尾市立図書館岩瀬文庫蔵奈良絵本) 大仏くやう(小野幸氏蔵奈良絵本) 玉藻前物語(根津美術館蔵絵巻) 田村の草子(仮題)(小野幸氏蔵室町後期写本) 為世の草子(フォッグ美術館寄託絵巻) 稚児今参物語絵巻(室町後期絵巻) 稚児観音縁起(伝土佐吉光画絵巻複製) 月かげ(小野幸氏蔵奈良絵本) 月みつ花みつ(高山市郷土館蔵写本) 鶴のさうし(小野幸氏蔵奈良絵本) 天狗の内裡(橋本直紀氏蔵元奈良絵本)
天神御本地(赤木文庫蔵巻子本) 天神の本地(慶応義塾図書館蔵元奈良絵本) 天神本地(仮題)(室町末期絵巻) 日光山宇都宮因位御縁起(赤木文庫蔵写本) 白身房(国会図書館蔵写本) 蛤の草紙(仮題)(慶応義塾図書館蔵古活字版覆刻本) はもち中将(東北大学図書館蔵寛文頃鱗形屋刊本) 一本菊(仮題)(慶大斯道文庫蔵奈良絵本) 富士の人穴(仮題)(慶応義塾図書館蔵写本) 文正草子(仮題)(大阪天満宮蔵写本) ぶんしやうさうし(小野幸氏蔵写本) 梵天国(慶応義塾図書館蔵古活字本) むら松の物かたり(三浦晋一氏蔵写本) 頼朝の最期(尊経閣文庫蔵写本) 李娃物語(内閣文庫蔵写本)